泉のほとりに

聖歌38番のように私たちの内なる力を湧きたたせ御国を目指していきましょう。共に泉のほとりに集いましょう。導かれるままに綴っていきたいと思います。

カエルの楽園

昨年は救国運動に参加させていただいたことをきっかけに、いろんな保守活動をしてる方々の講演を聞きにいく機会に恵まれました。沖縄のジャンヌ・ダルクと呼ばれる我那覇真子さん、作家の百田尚樹さん、そして幅広い活動をされてる現在自民党国会議員の杉田水脈さんなどです。



その中で百田さんの講演会では著書の販売もされていたので、かねてから読みたいと思ってた本を購入しました。「カエルの楽園」と「今こそ韓国に謝ろう」です。どちらもとても興味深く面白かったのですが、「カエルの楽園」は特に身につまされるというか、背筋が寒くなるというか、今の日本の状態が寓話の形で適切に描かれた秀悦な作品だと思いました。



読まれた方も多いかと思いますので、ここでは内容を詳しくは書きませんが、裏表紙の説明には次のように書かれています。


「 国を追われた二匹のアマガエルは、辛い放浪の末に夢の楽園にたどり着く。その国は「三戒」と呼ばれる戒律と、「謝りソング」という奇妙な歌によって守られていた。だが、南の沼に棲む凶暴なウシガエルの魔の手が迫り、楽園の本当の姿が明らかになる……。刊行後、物語の内容を思わせる出来事が現実に起こり、一部では「予言書」とも言われた現代の寓話にして、国家の意味を問う警世の書 」


本は最初から最後まで寓話の形で描かれていますので、「ははー、これはあのことだな」と推察しながら読むのも面白いのですが、後書きの解説は櫻井よしこさんが、実に明快にしておられました。

今から読まれる方の楽しみが半減するといけませんのでここでは触れませんが、的確に比喩や喩えの説明をされています。



この作品の目的は平和ボケした日本の国民に、このままでは大変なことになる!と警鐘を鳴らすことであるのは明らかですが、このことは今日本が憲法改正をして、自主防衛できる真の主権国家になれるかどうか、という深刻な問題に直結しているのだと思います。




実は今日この作品について書こうと思ったのは、どうしてもこの「カエルの楽園」と現在の家庭連合の状態がダブって仕方がないからです。mugimusenさんのブログでも触れておられましたが、家庭連合では一般食口に対してサンクチュアリ批判をする際「この平和な時代に…銃なんか」とか「彼らは麻薬をやってるんですよ」とか愚かなことを言ってるようです。


私はこの話を知った時、若い頃まだ何も知らない時に友人が教会について言ってた言葉「男女が一つ屋根の下でいやらしいことしてるんだって。絨毯の下に電気が通ってて逃げられなくなるらしいよ」とか、また拉致監禁された霊の子が反対派から「UCは銃と麻薬の密輸組織なんですよ!」と言われたことを知り驚いたことなどを思い出しました。


正に歴史は繰り返す…と言いますか、現在の家庭連合幹部はかっての反対牧師のように、羊泥棒憎しで誹謗中傷、印象操作、レッテル貼りなど何でもあり、になってしまったんだなあ、と悲しみを覚えます。


そして一切教会が今どのようになっているか実態を知らず、美しく取り繕った耳障りのいいことだけを聞かされている食口が「韓国はお母様がおられるから大丈夫!」「清平は大丈夫!」「真の父母様は完全一体!」などと言っている姿に、カエルの楽園のカエルたちが「三戒を唱えてれば大丈夫!」、としている姿がダブってしまうのです。


辛辣なことを書いたかもしれませんが、今の私の正直な気持ちです。「何と失礼な!」と憤慨される

連合の方がおられるかもしれませんが、そういう方は是非新聞・テレビ(特に地上波)という偏向した既存メディア以外から現在の世界情勢、日本や韓国のおかれた状況について情報を得られたらよいかと思います。



昨年参加したある講演会のタイトルを思い出します。それは「もはや平時ではない!どうする日本!」でした。イラクで実際に爆撃を体験された元国会議員の方でしたが、今の日本の状況がどれ程危険かをデーターを上げながら説明しておられました。




「この平和な時代に…」どれだけ平和ボケすればそのような言葉が出て来るのでしょうか。呆れて物が言えません。一般食口の方々が良識を持って冷静に判断されますように願ってやまないものです。







よかったら、クリックお願いいたします📚

×

非ログインユーザーとして返信する